2022/06/06

butterfly effect Ⅱ

5月22日、ちょっと絵の制作が煮詰まっていたので、アドバイスを受けに大樹に逢いに行った。その樹はある神社の御神木で、今まで何度も描いている仲の良い大樹だった。境内の外からその大樹の横を通り過ぎたとき、一匹の黒いアゲハが茂みに羽ばたいていたのを覚えている。


それから神社の鳥居をくぐり、手を合わせてお賽銭を入れたあと、大祓詞を奏上していたら、視界の中を(たぶん)先ほど見た黒い蝶が飛んでいるのに気づいた。祝詞を止めるわけにはいかないのでそのまま読み続けていたら、祝詞が終わるまでずっと身体の周りをぐるぐる回りながら飛んでいて、鳥肌が立った。

時間の感覚はないけど、祝詞の前半で気がついていたので、一分くらいは回っていたと思う(※ 後日、蝶に気づいたあたりからストップウォッチで正確に測ってみたら、読み終えるのに2分21秒かかっていた)。終わるとふっといなくなって、不思議な気持ちに包まれた。

今までにも不思議なことはたくさんあったが、いつもどこかですごく冷めた自分がいて、そいつが『ただの偶然だよね』とか『それってあなたがそう思いたいだけだよね』とか『自分が見たい方向に、あらゆる現実を再構築して、物語を紡いでいるだけだよね』とか言って、いい意味で客観的に不思議な出来事を俯瞰してくれていて、過剰な思い込みや妄信を排除してくれるのだけど、今回はその冷めた自分も消し飛ぶようなレベルだった。

犬や猫なら、まあ、顔を覚えていたのかもしれないなあとか、餌をくれそうだと思っているんだろうなあ、とか、いろいろと考えることができる。でも一匹の蝶である。巣を守ろうとする蜂のように、蝶が人を追いかける理由はないだろうし、いつもならただ本能で、危険を感じて逃げるだけ。それがわざわざかなりの距離を追いかけてきて、あんなに長く身体の周りを飛び続けていたなんて。

きっと信じてもらえないだろうけど、自分でも信じられないような不思議なことって、ほんとうにある。

それからしばらく大樹と沈黙を語り合ってから、そろそろ帰ろうとしたとき、なぜだか『もうすこしここにいてくれ』という力を空間に感じて、境内(結界)から出られなかった。催眠術にかかったように身体が動かない。

たぶん蝶は自分で動いていたわけではなく、空間を支配していたこの力(大いなる意志)によって動かされていたのだろう。

その日の夜から描いたのは、今までとはまるで違う雰囲気の絵だった。


よほどその日の体験が心の中を占めていたのだろう。でもそれだけではないと思う。たぶん自分は描くことを通して、自分が信じている世界を伝えたいのだ

作者は器であって、表現しているのは信じているその世界。自分を表現することよりも、大いなる自然がなにを表現しようとしているのか。その探求の方が楽しい。

「画家はその身体を世界に貸すことによって、世界を絵に変える。この化体を理解するためには、働いている現実の身体、つまり空間の一切れであったり、機能の束であったりするのではなく、視覚と運動との織り糸であるような身体を取り戻さなくてはならない」
メルロ=ポンティ


 

0 件のコメント:

コメントを投稿