2023/06/23

ターラ(tara)

ひさしぶりに猫神さん(王子神社)に行ったら、なにかいつもとちがう。以前ならすぐに駆け寄ってくる子が気づかないし、近づいても、どこか普通の猫って雰囲気がして、神気を感じない。あれ?と思いながら神社を出た。

それからいつも休憩する場所にバイクを止めて(今日は猫神さんいなかったなぁ、どうしたんだろうなぁ?)と考えていたら、背後の茂みの中から猫の声が。あまりにも不思議なタイミングで、最初は幻聴かと思った。でもそうではなかった。草むらの中に子猫がいた。

天使のような瞳で、肩に乗ってくるわ、頭に乗ってくるわで、とにかくなつっこくて、キラキラしていて、神気に満ちている。これはきっと化身。こんなことってあるんだな。

もしかしたら、無意識の方が意識より先に猫の鳴き声を聴いていて、連想して猫神さんのことを思い出していたのかも。どちらにしても無意識は宇宙と繋がっていて、世界は愛と不思議に満ちている。

引き取りたかったが、自宅はカムイがいるので難しい。カムイは生粋のハンター。これくらいの大きさの小動物を見ると、本能で襲う。厳しくしつけても、いつか見てないところで襲うだろう。

かといって見捨てるわけにはいかない。途方に暮れていたけど、とりあえず実家に頼んで預かってもらった。

話は猫と出会う前に戻る。


蛇の絵を描きはじめていたある日、龍のような細長い雲海を見たあと、雨が急に激しくなって、家の前を蛇がウロウロしていた。『雨宿りする処を探しているんだろうな。家の下に入れば?』と思ってたら、その蛇が翌日、洗濯場で日向ぼっこしてた。気持ちよさそうな顔をしていたので、笑ってしまった。

それから子猫に出逢った。

そして隣の空き地に、家の下に雨宿りに来ていた蛇の亡骸があった。あの蛇はとてもかわいい目をしていて、なにか言いたげな顔をしていた。たぶん蛇のままだとこれ以上近づけないので、子猫に生まれ変わったのだろう。

ある日、蛇が日向ぼっこをしていた場所の床が抜けて、そのことに気づいた。彼はきっとこの穴から、新しい世界へと飛び出したのだろう、光を求めて。


ターラ(tara)。

ある朝、すっと降りてきた言霊。taraはヒンドゥー語で「星」の意味があり、またチベット仏教におけるターラーとは眼睛(ひとみ)、救度(あらゆる苦しみから救うこと)の意味がある。

ターラー菩薩は、観音様の眼から放たれた、慈悲の光から生まれた仏様。

夏至の日に描いた子猫の瞳に、星の光が流れていたのは、そういうことだったのか。



そういえば、蛇を描いていたときに、なぜかチベット仏教の菩薩が頭から離れず、(救いを求めるように)資料を求めて図書館に行った。

そのとき必ず寄る場所が、図書館の横にある猫神さん。つまり蛇を描いていなければ、不思議なタイミングで子猫(慈悲の光)には出会っていなかった。

時系列にまとめてみよう。


蛇の絵を描きはじめる。

蛇のような不思議な雲海を見た直後に大雨。

家の下に大きな蛇が雨宿りしに来る。

翌日その蛇が洗濯場でひなたぼっこ。見つめ合う。

蛇の絵が白光しはじめる。

やたらとチベット仏教が気になり、狂ったようにチベット密教音楽(マントラ)を聴き始める。

チベットの菩薩が頭を離れない。資料を求めて、半年ぶりくらいに図書館に行く。

図書館の横にある猫神さんに参拝。

帰り道で子猫に出会う。

洗濯場の床が抜ける。

隣の空き地に、あの蛇の亡骸を発見。

猫の絵を描く。

ターラという言霊が降りてくる。


神格化されることはあっても、現実には蛇は忌み嫌われる。毒をもつ種があるので、生存本能としてはしかたないかもしれない。でも子猫はかわいい、蛇は気持ち悪い、という極端な分別は、人間が生物に勝手に押し付けている都合で、本質ではない。

あの蛇はとてもかわいい目をしていた。

そして子猫に生まれ変わった。観音様の涙の力で。


すべてが繋がっている。


でもすでに実家ではミィちゃんと呼ばれていたので、名前はミィちゃん。(笑)

名前は実際に飼ってる人がつけるもの。自然で呼びやすい方がいいに決まってる。

でも見えない世界での彼女の名前は、ターラ。観音様の涙であり、慈悲の光なのだ。

追記:古い土着信仰では、蛇の神様のことを巳さん(みぃさん)と呼ぶらしい。実家ではミィちゃん(巳ちゃん)と呼ばれているターラ。なにも知らない家人につけられていた名前、不思議と辻褄が合っている。




0 件のコメント:

コメントを投稿