2017/08/04

蓮の花(3)

夕暮れ、蓮を見に行ったら、畑の前に、たまに見かけるおばあちゃんが座っていた。こんにちはと声をかけたら「何本でも持っていき」と言う。たぶんおばあちゃんは蓮畑の持ち主で、何度もこの蓮の花を見に通っていたことに、気づいていたのだと思う。欲しくてたまらなかったので、とても嬉しかった。

じゃあ一本だけ、と礼を言うと「何本でも持ってき」と言う。思いやりに甘えて、咲きかけの蓮の花を、二本いただいた。

花を選んでいるときに、大きな蛇(マムシ)がスッと足元を横切った。あれはきっと神(美)の化身だろうと思う。もしかしたら踏んでしまって、足を噛まれていたのかもしれない。それっきり、一度も見かけない。きっと二度と、姿を見せないだろう。なぜこのタイミングで、なぜ毒蛇だったのか。なんとなくだけど、僕にはわかる。

精霊は偶然を装って、この世に存在の影を落とす。その影を、絶対に踏んではいけない。

見つめることと待つこと、それが美しいものにふさわしい態度である。(ヴェイユ)
 


おばあちゃんの伝言

薪ストーブでトウモロコシを茹でていたら、屋根と煙突の隙間部分がパチパチと発火、すぐに消火して、充分に水をかけたつもりだったけど、種火が残っていたみたいで、寝ているあいだに、じわじわと燃え広がってしまった。

煙突周りに隙間は開けていて、いままでなんともなかったのに、なんで急にこんなことになったのかとか、あれだけ水をかけたのに、なんで種火が残っていたのかとか、ちょっと不思議に思っていたところに、昔この家に住んでいた、おばあちゃんの訃報が届いた。

すぐにああ、おばあちゃんが来たんだなと思った。大丈夫に見えても、この部分は危ないよと、火事が心配になって、向こうに行く前に、ここに立ち寄って、教えてくれたんだと思った。その日のうちに煙突周りの木を切って補強し、熱を持つ煙突周りは、耐火ボードを使うように段取りをした。

おばあちゃんとは、ここに住みはじめた当初は、ずいぶん仲良くさせてもらって、一緒に散歩したり、ほんとうのおばあちゃんのように思っていた。でも一年くらい前から僕の顔を見ても、誰かわからなくなって、それからほとんど外に出なくなって、会えなくなってしまった。

異なる事象を、根拠もなくこじつけていると、周りが見えなくなり、自分を見失う危険性があるのかもしれない。それでも僕は、焼け焦げて穴の開いたこの屋根裏を見ると、申し訳ない気持ちで、おばあちゃんを思い出す。あの細い腕や、苦労した若い頃の話、曲がった背中。そういう記憶が、宇宙の穴から溢れだす。

世界は不思議に満ちていて、偶然を利用して、本人にしかわからないように、語りかけてくる存在もある。タイミングや偶然を利用してしか、コンタクトすることができないような存在が、ほんとうはいまの暮らしや安全を、支えてくれているのかもしれない。人間はなにも知らない。生きていることそのものが奇跡で、世界が不思議に満ち溢れていることも、つい忘れてしまう。

心配かけてごめんな、寄ってくれてありがとう。火のもとにはじゅうぶんに注意するから、安心して成仏してください。

 

蓮の花(2)

不思議な夢を見た。感動して涙を流していた。とても大切なことを教えてもらった気がするのだけど、どうしても内容を思い出せない。三日前も同じ夢を見て泣いていた。

生命が何度も生まれ変わり、フラクタルに展開している、スパイラルで動的なイメージだけが、ぼんやり残っている。泣いてしまうってほとんどないから、夢でなにがあったんだろうと不思議に思ってた。

それから蓮の花を見に行った。陽射しの強い昼下がりだった。なんとなく蓮の下(地下世界)が気になって観察してたら、金色の鯉が出てきてびっくり。いままで数え切れないほど通ったけど、鯉がいたのには気づかなかった。花ばかりに気を取られて、本質的なことを見過ごしているような気がした。

人間は見たいものを見てしまう。つまり人間は人間というフレームからは逃れられない。でも本質的なものは、フレームの外からやってくる。今日はじめて姿を見せてくれた金色の鯉は、普段は制御されている知覚の門を、解放させた夢の化身に違いない。本質的なものは、本人にしかわからないようなタイミングを利用して、魂を揺さぶる。


 

蓮の花(1)

洗濯場に紋白蝶が、光を求めて羽ばたいていた。

外から入ってくるような隙間はないので、大根(精霊)の葉についていた青虫が、自然に羽化したのだろう。まるで生まれたばかりの妖精のような、小さくてもキラキラした風景がそこにあった。

それから用事を済ませて帰宅すると、また洗濯場に紋白蝶が。今朝は確かに一匹しかいなかったから、もう一匹青虫がいて留守中に羽化したか、成虫が隠れていたのだろう。どちらにしても不思議なタイミングで、なにか意味のあることのように思えてくる。

ここ最近は、憑かれたように蓮の花を見に行っている。雨が降るのでスケッチもできない。摘んで持って帰りたい衝動をグッとこらえて、落ちた花びらだけを拾って帰る。蝶は散る花に似ている。きっと花の精霊だろう。蓮の花の構造は、曼荼羅によく似ている。曼荼羅から飛び出して、蝶に生まれ変わった花びらは、きっとなにかを伝えようとしている、神の化身なのだろう。

FAKE

森達也監督のFAKE(ディレクターズカット版)を観た。自宅にはテレビがないので、HDに録画してもらったものを別宅で観ていたのだけど、カタルシスを迎えるエンドロールが流れたときに、窓辺に野良猫がスッと現れた。細くて綺麗で軽やかな野良猫だった。観た人にしか伝わらないと思うけど、絶妙なそのタイミングには驚いた。

ほぼ密室で時が流れているこの映画の地平を広げているのは、いっけん無関係な奥さんと猫だと思う。彼が自責の念に駆られて、奥さんに別れてほしいと切り出したことを、監督に聞かれて振り返るシーンがある。あの場面でフレームのなかに、動揺してまごまごした奥さんのリアリティが突然入ってきて、心を動かされた人は多いと思う。

心が動くのは、本質的なことを知覚したからで、本質的なことは、現象世界と同じ方法では知覚できない。だから突然、フレームの外から完璧なタイミングで庭に入ってきた野良猫は、映像を横切る猫と同一であり、時空を超えた本質的な世界を、いま知覚したのだと僕は理解ができた。

Nスぺで彼の特集をぼんやり観てたときは、全聾ではないけど、重度の難聴だろうなあと思ってた。テレビの言葉はもともと真に受けていないし、監督のいうように、聞こえる聞こえないは誰にもわからない。だからゴーストライターが出てきても、だまされたとは思わなかった。それより印象的だったのは、映像から伝わってくる、ひどく暗い闇のようなものだった(その闇に比べて、音楽はすっきりしているなあという違和感もあった)。その闇は原爆(被爆)からきているのかと当時は思っていたけど、騒動後に振り返ってみると、あの頃たぶん、彼は自分の影に押しつぶされていたんだと思う(その影は、偶然を装って本編に出てくる)。だから虚像が崩れてからの方が、人生はどん底だけど、健康的に見える。実際耳鳴りはおさまったのだし、奥さんとのきずなも深まって、嘘がバレてよかったなあと思う。発表する場がなくても、音楽は作れる。

ドキュメンタリーは嘘をつくという短編で、はじめて知った森達也という監督は、いつも出来事(物事)を内側から撮ろうとする。

『物にじかに触れる、そしてじかに触れることによって、一挙にその物の心を、外側からではなく内側から、つかむこと、それが「物のあはれ」を知ることであり、それこそが一切の事物の唯一の正しい認識方法である』井筒俊彦「意識と本質」より抜粋

監督こそがfakeであるという自覚を持つ監督は、ほんとうはたぶんとても素直に、俗世界から本質的なこと(もののあはれ)をすくいとろうとしているだけなのだろう。

宇宙からの帰還

立花隆の「宇宙からの帰還」という本を読んだ。

宇宙飛行士たちのそれぞれの体験談が、とても興味深かった。月の上に下りた飛行士の一人は、直接的な実感として、すぐそばに神の存在を感じていたらしい。自分と神との距離がまったくない、即ち啓示としての神の導きを受けていたという。

地球にいても、すぐそばに神を感じることはある。森の中を歩いたり、大樹に近づくと、なにかに触れる。もしそのなにかを神と言うなら、自分と神の間には、距離がない。森の中や大樹に神が宿っているとも言えるけど、実感としては内的な経験なので、それは出会いであり、距離というのはほとんど感じない。

夜のジョギングコースで、月の灯りさえ届かない暗闇がある。自分の身体さえ見えない暗闇にいて、襲ってくる不安を越えると、自分も暗闇の一部になったような気持ちになって、意識が超越する。宇宙空間のように無音ではないけれど、残された心は、空間や距離を越えた永遠の広がりを実感している。

「宇宙空間に出れば、虚無は真の暗闇として、存在は光として即物的に認識できる。存在と無、生命と死、無限と有限、宇宙の秩序と調和といった抽象観念が抽象的にではなくて、即物的に感覚的に理解できる」エド・ミッチェル(宇宙飛行士)

宇宙飛行士のインタビューを読んでいて、空(くう)のことを話しているなあと思っていた。この人たちは宇宙船や宇宙服ごしに、空(くう)を実感したんだなあと思った。

僕は月に行きたいと思ったことはないし、人間が住めるのは地球だけだと思ってる。野原を歩いているだけでも、宇宙を理解することはできると思う。

数日前、人目を避けた早朝に、イチョウの大樹をスケッチに行った。大樹の根は禍々しくて、ここには鬼がいるなあと思った。スケッチした後、その場所を離れて大樹の全景を見たら、その鬼を可愛らしい形をした無数の葉が、皮膚のように包んでいて、大きなモノノケのように見えた。

ふと思った。なぜあんなに鬼を見つめていたのに、自分には鬼(魔)が入らなかったのだろうかと。禍々しくて不気味なモノを見つめていても、逆にこちらはスッキリしている。たぶん大樹は、この世界に満ちている鬼(魔)を、吸い取ってくれているんだなと思った。それが実感としての、畏怖だろうと直感した。

それから宇宙飛行士の本を読んで、ああそうかと納得した。地球は意識の国で、ひとつの生命体としての神々を、森羅万象に秘めている。言い換えると、宇宙飛行士が即物的に感じた神は、具体的にそばにいる。色即是空、だから大樹は、疑問を与えて、沈黙で答える。

最近は、ある町に定期的に通っている。はじめて訪れる土地にも、神がかった場所がある。創造的孤独を抱えていると、距離は関係なく、そういう場所に繋がる。その繋がりは内的なものだけど、無限な広がりがある。暗黒に耳をすませば、宇宙飛行士と同じような経験をすることができる。

精霊のクライアント

帰宅途中、軽トラに乗った黒い犬とすれ違った。しばらくして、白い犬が全速力で走ってきた。また捨て犬かなあと思っていた。主人を探して疾走しているような、全身全霊の熱い気持ちがこちらに伝わってきて、急に目頭が熱くなった。

その日の午後、犬の散歩していたら、前から来た軽トラが、プップッとクラクションを鳴らしてきた。
‪振り向いた軽トラの荷台には、白と黒の犬が乗っていた。さきほどの白い犬だった。ああ、さっきは軽トラを追いかけていたんだなあとわかって、心底ホッとした。白い犬は疲れているけど、どこか穏やかな顔で、こちらを見ていた。それだけの話だけど、なぜ目頭が熱くなったのか、とか、なぜ知り合いでもない軽トラの人が、クラクションを鳴らして知らせてくれたのかとか、いろいろ考えていると、不思議な気持ちになった。‬

言葉を使えない動物は、テレパシーと呼ぶしかないような方法で、世界と交流している。植物もそうだろうと思う。もちろん人間も、同じだろうと思う。

よくわからないけど、すごく気になることがある。それはとても個人的なことだけど、意味のある偶然に満たされている。言い換えると、シンクロニシティが起きていて、時間や空間が消えている状態。ただの偶然ではなくて、そこに意味がある。

まだ制作中の絵がたくさんあるのに、竜王と呼ばれている大樹を描いてしまう。たぶん竜王が、テレパシーを使って、シンクロニシティの海から、発注しているのだと思う。精霊がクライアントの場合、断わることができないし、報酬は描く喜びのみ、でもその報酬は、100%純粋に、自分に返ってくる。



 

生命の糸

ブリリアントブルーの油絵具を買いに、街の画材屋へ。いつも親切にしてくれる店のお父さんが、まさにその色のTシャツを着ていた。クラクラする太陽に誘われて、中央公園に足を伸ばした。連休明けの公園は、夢の跡のような静けさで、授業をサボって抜け出したあの頃と、たしかに構図は同じなのだけど、ありふれた自由が、なにも起こらない風景に滲んでいく色調を、あの頃よりは印象的に描いていた。

平日の昼過ぎにふらふらしていると、まるで自分が糸の切れた凧のように思えて、自由と引き換えに不安を抱えてたものだけど、あの頃となにも変わらない、木々や木漏れ日や太陽を浴びていると、その光が魂の陰影を映すので、社会からは切り離されたように感じていても、生命の糸は繋がっていることがよくわかる。

驚くほど人のいない、なにも起こらない風景なのに、目が離せなくなるのは、けして立ち入ることのできない、巨大な秘密が、そこに隠れているからだと思う。私たちはぼんやり、その秘密を見ている。