2012/03/18

春と修羅

わたくし、という現象は、仮定された有機交流電燈の、ひとつの青い照明です。あらゆる透明な幽霊の複合体。風景やみんなといっしょに、せわしく、せわしく、明滅しながら、いかにもたしかに、灯り続ける。因果交流電燈の、ひとつの青い照明です。

「光は保ち、その電燈は失われ」



心象の灰色鋼(はいいろはがね)から、アケビの蔓は雲に絡まり、野バラの藪や腐食の湿地。一面の一面の天国模様。正午の管楽よりもしげく、琥珀の欠片が注ぐとき。怒りの苦さ、また青さ。四月の気層の光の底を、唾(つばき)し、歯ぎしり、行き来する。 

おれはひとりの修羅なのだ。風景は涙に薄れ。

砕ける雲の、眼路(めじ)をかぎり、玲瓏(れいろう)の天の海には、聖玻璃の風が行き交い、ZYPRESSEN(糸杉)、春の一列。黒のエーテルを吸い、その暗い足並みからは、天山の雪の稜さえ、光るのに。翳ろう波と、白い偏光。誠(まこと)の言葉は失われ、雲は千切れて空を飛ぶ。ああ、輝きの四月の底を、歯ぎしり、燃えて、行き来する。 

おれはひとりの修羅なのだ。玉髄(ぎょくずい)の雲は流れて、どこで鳴く、その春の鳥。

日輪青く、翳ろえば、修羅は樹林に交響し。陥りくらむ天の椀から、黒い木の群落が延び、その枝は哀しく茂り、すべて二重の風景を、喪心の森の梢から、閃いて飛び立つカラス。気層いよいよ澄み渡り、檜もシンと天に立つころ。

草地の黄金を過ぎてくるもの、ことなく人の形のもの。ケラをまとい、おれを見るその農夫。

(本当におれが見えるのか?)

まばゆい気圏の海の底に、哀しみは青々深く。ZYPRESSEN、静かに揺すれ。鳥はまた、青空を斬る。誠の言葉はここになく、修羅の涙は土に降る。新しく空に息づけば、ほの白く肺は縮まり、この躰、空の微塵に散らばれ。銀杏の梢、また光り、ZYPRESSEN、いよいよ黒く、雲の火花は降り注ぐ。

                            ★

拝啓 宮澤賢治様

「雨ニモマケズ」「春と修羅」の一部を朗読にて筆記、原文と照らし合わせて、僭越ながら再構築させていただきました。言霊は原文に忠実ですが、原文にはない句読点はもちろんのこと、段落、漢字変換に相違があります。現代風にしたかったわけではありません。ただ何度も詩文を耳と目と指で噛みしめる中で、自分の背骨の芯の芯に、すうっとあなたが通り過ぎる感覚を、誰かと共有したいという想いが沸いてきたのです。

tact & inspiration をありがとうございました。イーハトーブでお会いできる日を楽しみにしています。

敬具

2012年 3月18日 夜 榊和也


0 件のコメント:

コメントを投稿